トップ > BLOG
2025.10.05
結婚相談所ベリンダです。
いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!
結婚相談所で活動されている男性の中には、仮交際が毎回うまくいかず、理由が分からないまま終了してしまうという悩みを抱えている方が少なくありません。特に、女性とのコミュニケーションにおいて、相手の感情の背景をうまく読み取れず、気づかないうちに関係が途切れてしまうケースが目立ちます。
その原因の一つとして、女性が本音をぐっと飲み込んでしまう場面があるのかもしれません。怒っているように見えても、実際には悲しみや不安を抱えていることもあります。けれど、男性がその気持ちに気づかず、表に出ている態度だけを見て問題ないと判断してしまうと、知らないうちにすれ違いが生まれてしまうのです。
女性の繊細な感情に気づくためには、言葉の表面だけでなく、その奥にある本音や、ちょっとした表情、態度の変化に目を向ける力が求められます。仮交際は、まだお互いの信頼が十分に育っていないため、女性が自分の気持ちを率直に伝えることは少なく、感情をぶつけるよりも、そっと距離を置くことで不満や悲しみを表すことが多くなります。
例えば、返信のタイミングがいつもより遅くなったり、文章が短くなったり、絵文字が減ったりすることがあります。こうした小さな変化は、忙しさや気まぐれのせいだと思われがちですが、実は心の距離が少しずつ開いてきているサインである可能性もあります。
それでも男性が「本人が大丈夫と言っていたから、気にしなくていいだろう」と受け止めてしまうと、女性の中では「わかってもらえなかった」という寂しさが積み重なっていきます。気づいた時にはすでに心が離れてしまっていて、仮交際が理由の分からないまま終わってしまうこともあるのです。
では、男性はどうすれば、こうしたすれ違いを防ぎながら、仮交際を前向きに育てていけるのでしょうか。まず意識したいのは、相手の言葉をそのまま受け取るのではなく、その奥にある気持ちに目を向ける姿勢です。女性が「大丈夫」と言った時こそ、本当にそう思っているのか、心の中では何か我慢していないか。そんなふうに丁寧に考えてみることが、信頼関係を築く第一歩になります。
仮交際の時期は、まだお互いに遠慮があり、感情をストレートに伝えるのが難しいものです。だからこそ、言葉の裏にある感情や、ちょっとした態度の変化に気づけるかどうかが大切です。返信が遅くなったり、会話が少しそっけなく感じた時には、「最近元気がないように感じたけれど、何かあったのかな」と優しく声をかけてみるだけでも、女性は「気にかけてくれている」と感じて、心を開きやすくなります。
小さな違和感に気づき、そっと寄り添う姿勢は、仮交際の不安定な時期にこそ、相手の安心感につながります。そしてその積み重ねが、やがて「この人となら、もっと話してみたい」と思える関係へと育っていくのです。
仮交際は、まだお互いの心の扉が半分しか開いていない状態です。つまり、相手の本音や感情の揺れが見えにくく、ちょっとした違和感やすれ違いがそのまま距離となってしまう、非常に繊細なタイミングでもあります。だからこそ、見えにくい感情の変化に気づけるかどうかが、関係を深めて次のステップへ進めるかどうかの分岐点になるのです。
【婚活ブログ 結婚相談所ブログ】