トップ > BLOG
2025.09.18
結婚相談所ベリンダです。
いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!
婚活を進めていると、この人は自分の条件に合っているかどうかといった視点で、相手を選ぶような気持ちになってしまうことがあります。年収や趣味、生活スタイル、子どもの有無など、自分の理想に合うかどうかを確認するのは自然なことですが、条件ばかりに目を向けていると、会話が浅くなったり、心の距離がなかなか縮まらなかったりすることがあります。
そんなときは、少し視点を変えて、この人はどんな気持ちで日々を過ごしているのだろうと、相手の内面に興味を持ってみることをおすすめします。そうすることで、これまで気づかなかった魅力が見えてきて、関係が自然に深まっていくことがあります。
例えば、お見合いの会話で相手の仕事について尋ねるとき、どんな仕事をしているかだけでなく、その仕事を選んだ理由や仕事の中で嬉しかったことなどを聞いてみると、相手が自分の想いや経験を語ってくれるようになります。そうすることで会話に温かみが生まれ、心が通いやすくなるのです。
実際に、条件にこだわりすぎて婚活がうまくいかなかった女性が、相手の気持ちに目を向けるようにしたことで、会話が弾み、出会いが前向きに進み始めたという例もあります。人は、自分に興味を持ってくれる相手には心を開きやすいものです。
もちろん、婚活が長引くと疲れや焦りから、効率よく選びたいという気持ちになることもあります。しかし、条件だけで判断してしまうと、表面的な一致はあっても、心のつながりが生まれにくいこともあります。
だからこそ、相手と話すときは、条件に関する質問を少し控えめにして、最近嬉しかったことや子どもの頃に夢中になったことなど、感情や思い出に関する話題を意識してみてください。そして、相手の話に対して「それは素敵ですね」「そんな経験があるんですね」と、素直な気持ちでリアクションすることも大切です。
こうした姿勢は、相手との関係を深めるだけでなく、自分自身の心にも余裕をもたらします。たとえその人が結婚相手にならなかったとしても、この出会いには意味があったと感じられるようになるはずです。
条件で選ぶだけでなく、相手を知ろうとすることで、婚活の流れが変わることがあります。そのちょっとした視点の変化が、思いがけない素敵な出会いにつながるかもしれません。次の出会いでは、ぜひ相手の気持ちや背景に目を向けてみてください。応援していますよ!!
【婚活ブログ 結婚相談所ブログ】