トップ > BLOG
2025.04.07
結婚相談所ベリンダです。
いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!
結婚生活を豊かにするポイントは何だと思いますか?多くの人が条件や外見に注目しがちですが、実はもっと大切なものがあります。それは思いやりです。婚活は結婚への第一歩ですが、その先の結婚生活を幸せに過ごすために、思いやりという要素がどれほど重要か、今回はその視点でお話しします。
結婚生活において、思いやりは大切です。これまで多くの婚活中の男女を面談してきた経験から言えるのは、思いやりがあるかどうかはパートナー選びでぜひ注目してほしいポイントだということです。
思いやりがある人は、優しい言葉をかけるだけでなく、相手の気持ちや状況を深く理解しようとする姿勢を持っています。その理解をもとに、相手を尊重し、時には自分を抑えてでも相手のために行動できる人です。婚活中の皆さんには、そんな思いやりのある人との出会いを大切にしてほしいと思います。
例えば、デートの約束をしていた日に、あなたが急に仕事で遅くなるとします。思いやりがある相手なら、無理しなくていいよと自然に言ってくれます。そのときのトーンや表情に、あなたへの気遣いが感じられるはずです。
一方、思いやりが不足している人だと、せっかく予定していたのにと不満を漏らしたり、仕事は嘘では?と疑心暗鬼になります。こうした小さな瞬間に、その人の本質が表れます。結婚生活では、日常の積み重ねが大きな違いを生むものです。
また、思いやりがある人は、相手の嫌がることをしない点でも信頼できます。成婚した会員様の中にも、「苦手なことを覚えていて気遣ってくれるのが嬉しかった」と話してくれたケースがあります。この小さな配慮が、安心して一緒にいられるという確信に繋がりました。結婚生活では、お互いの嫌だなを減らしていく努力が、穏やかな関係を保つポイントにもなります。
さらに、思いやりがある人は共感力が高いのも特徴の一つです。共感は、相手を理解したいという気持ちから生まれます。その気持ちがある人は、結婚生活の中であなたを孤立させず、チームとして、家族として一緒に歩んでくれる可能性が高いです。
婚活では、外見や条件に目が行きがちですが、思いやりという内面の資質は、長く一緒にいるほどその価値が分かります。年収や趣味の一致も大事かもしれませんが、毎日の生活でありがとうや大丈夫?という小さな言葉が自然に出てくる相手の方が、心地よい暮らしを築けるでしょう。
だからこそ、婚活中の皆さんには、相手選びの参考に、この人は私の気持ちをどれだけ考えてくれるかな?という視点を持って欲しいです。デート中の何気ない会話や行動に注目してみてください。あなたが話しているときにちゃんと目を見て聞いてくれるか、些細なことを覚えていてくれているか。そんな小さなサインが、その人の思いやりを教えてくれます。
結婚生活は、完璧なものではなく、お互いが努力して作り上げていくものです。その中で、思いやりがあるパートナーなら、困難なときも一緒に乗り越えることができます。婚活は時に疲れることもあるかもしれませんが、焦らず、思いやりを感じられる相手との出会いを信じて進んでください。ファイトですよ!
【婚活ブログ 結婚相談所ブログ】