電話番号

メールお問合せ

Instagram

Twitter

BELINDA

BLOG

トップ > BLOG

2025.03.26

素直な自分を見せる婚活のテクニックと心を開くことの重要性

結婚相談所ベリンダです。
いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!

結婚相談所で活動する女性婚活者の中には、会話は楽しいけれど、どうしても会社の部下と話しているような感覚が抜けない、職場の話しやすい同僚くらいの距離感しか感じられないという悩みを抱える方がいます。

そして、その根底にある課題として、自分から心を開けないという点を自覚されている方も多いですよね。では、どうすれば心を開ける関係へとステップアップしていけるのか、具体的にお伝えしていきます。

この部下や同僚のような感覚は、仕事でリーダーシップを取ることが多い女性の場合、自然と相手をリードする態度が身についていることが影響しているかもしれません。すると、婚活の場でも無意識にそのモードが発動してしまい、会話がどこか業務的と感じられる関係性になってしまうのです。

また、自分から心を開けないという課題は、過去の恋愛で傷ついた経験や、もし受け入れられなかったらという恐れが関係している可能性があります。心を開くとは、自分の弱さや本音をさらけ出すことですが、それが難しいと感じるのも自然なことです。

では、どうすれば心を開ける関係に近づいていけるのでしょうか。

まず、婚活の場で自分がどんな姿勢で相手と向き合っているかを見直してみてください。仕事モードのまま「ちゃんとやらなきゃ」と気負うのではなく、リラックスして自分のペースで会話を楽しむ意識を持つことが大事です。素の自分を出していくことで、業務的な空気から抜け出し、相手との間に温かみのあるつながりが生まれやすくなります。

次に、心を開くのが怖いと感じるなら、小さな一歩から始めてみてください。いきなり深い本音を話す必要はなく、例えば、最近見たドラマで感動した話や、ちょっとした失敗談を笑いものにしながらシェアしてください。相手がそれに優しく応えてくれたら、この人なら安心かもと少し信頼が芽生えます。完璧じゃなくていいんです。むしろ、ちょっとした隙を見せることが、相手に近づく鍵になることもあります。

そして、焦らずに相手との時間を重ねてみてください。心を開くには、相手があなたの話を否定せず受け止めてくれる人だと感じられるかどうかが大切です。お見合いの短い時間では分からなくても、何度か会ううちにこの人は信頼できそうと思える瞬間が必ずあります。その感覚を信じて、少しずつ自分の思いを言葉にしてみてください。自然と心が開いていくはずです。

まずは自分自身を受け入れ、無理をせず自然体でいることが、心を開ける関係を築く第一歩です。心を開くことは時間がかかるプロセスですが、焦らずに相手との時間を重ねていけば、必ず信頼できる相手が見つかるはずです。その感覚を信じて、自分をさらけ出してみてくださいね。



【婚活ブログ 結婚相談所ブログ】