トップ > BLOG
2022.12.12
いよいよ寒さが本格的になってきましたね。
お風邪などひかれていませんか?
これから忘年会・クリスマス・お正月・新年会・バレンタイン…と
イベント事が続きますので、いつもより外食の予定が増える方も多いかと思います。
本日は女性の永遠の課題ともいえる『体系維持』のお話しをさせて頂きますね。
まず、、、体から【太り始めのサイン】を感じたことはありますか??
できることなら太り始める前に気づきたいですよね。
痩せる為・体系維持のために大事なことは
『痩せる努力』ではなく『太る行動を止めること』です。
実は、太る前の体には共通して”ある現象”が起こっています。
この”ある現象=太り始めのサイン”を知っていれば、太る前にストップすることが出来ます。
そこで、本日はそんな太り始めのサインを5つご紹介いたします!!
①食欲が増している
もうこれは、誰もが気付けるサインですね!!
食べ物のことばかり考えていたり、満腹感・満足感が得られなくなったりするのは太る前兆です。
速やかに食生活を見直しましょう。
②動かなくなった
こちらも当たり前ですが、運動量や活動量が減るのは要注意です。
動かなければカロリーが消費されません。
食べる量(摂取カロリー)が変わっていないのに、消費カロリーが減ると・・・。
座る時間・横になる時間が長くなってきたら注意してください。
③イライラしやすい
これはストレスがたまっているサインです。
家族・恋人のように近しい関係の人に怒りっぽくなったら要注意です。
ストレス過多は痩せにくくなります。
心がパンクする前に、好きなことをするなどしてストレスを解消しましょう。
④疲れやすい
『何となく体がだるい』『疲れが取れない』こんな状況は黄色信号です!
自分の体力以上のことをやり過ぎて栄養が足りていない可能性が非常に高いです。
ひとまず心身を休めてあげましょう。
⑤やる気がなくなっている
何をするにも、気持ちがあがらない・気持ちが乗らない・・・
プチ鬱状態は太る前兆です!!
何となくモチベ―ジョンがあがらない事を甘く見てはいけません。
酷くなると食欲や代謝の乱れでとても太りやすくなりますので注意が必要です。
-------------------------------
いかがでしたでしょうか。
痩せにくい人は5つの項目のうちいずれかに当てはまっているハズです。
お金を使わずして対策できることばかりですので、
ぜひ、痩せる為・体系維持のために自分の体のサインと向き合ってみてください!