トップ > BLOG
2025.10.24
結婚相談所ベリンダです。
いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!
婚活を進める上で、心の余裕は出会いの可能性を大きく広げるという意味でも、最重要テーマの一つだと考えています。婚活力や人間力は確かに大事ですが、それ以上に心の余裕も同じくらい大切だと私は思っています。というのも、心に余裕があると視野が広がり、柔軟な対応が可能になり、相手との関係を築きやすくなるからです。では、心の余裕がもたらす具体的な変化について、噛み砕いて説明していきましょう。
まず、心が焦っていると、年収や学歴、見た目といった条件に縛られ、相手の人間性を見逃しがちになります。よくあるのが、プロフィールの一文だけで「合わないかも」と判断してしまうことです。しかし、心に余裕があれば、条件だけで判断せず、相手の話し方や笑顔、気遣いといった魅力に気づくことができます。これまで見逃していた良さに目が向き、選択肢が広がることで、意外なご縁につながる可能性も高まります。
婚活は必ずしも順調に進むわけではありません。お見合いで断られたり、交際が思うように進まなかったりすると、自信を失うこともあります。心が張り詰めていると、断られたことを自分に魅力がないと捉え、落ち込んで次の一歩が踏み出せなくなることがあります。一方、心に余裕があれば、今回はご縁がなかっただけと冷静に受け止め、この経験から何を学べるかと前向きに考えられます。こうした気持ちの切り替えが、次の出会いに向かう力を生み出していきます。
さらに、心の余裕は相手との関係を深める上でも重要です。結婚相談所では、短い時間でお互いの信頼を築く必要があります。心が焦っていると、相手の言葉に過剰に反応したり、不安を押し付けてしまったりしがちです。相手が少し無口だと自分に興味がないのかも?と不安になったり、会話がぎこちなくなることもあります。しかし、心に余裕があれば、相手のペースを尊重し、じっくり話を聞くことができます。沈黙も気まずさではなく落ち着いた時間として受け止められます。こうした安心感は相手に伝わり、信頼関係の構築につながります。
では、心の余裕はどうやって持てばいいのか気になりますよね。まず、完璧を求めすぎないことです。理想の相手を見つけなきゃと自分を追い込むと、心が縮こまってしまいます。お見合いで失敗したらどうしようと考えるよりも、この人とどんな話ができるかなと軽い気持ちで臨む方が、会話が弾むものです。また、結果ばかりに目を向けず、過程を楽しむ意識も大切です。出会いを経験として受け止め、今日はリラックスできたと振り返ることで、前向きな感覚が育ちます。
心の余裕は、日々の小さな意識の積み重ねから生まれます。肩の力を抜き、自分らしくいられる時間を増やすことで、婚活の場でも自然体でいられるようになります。こうした姿勢が、相手から選ばれる魅力につながり、成婚に繋がっていくわけです。
【婚活ブログ 結婚相談所ブログ】