電話番号

メールお問合せ

Instagram

Twitter

BELINDA

BLOG

トップ > BLOG

2025.07.04

楽しめないデートに込められたサイン

結婚相談所ベリンダです。
いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!

結婚相談所での活動を進める中で、交際中の相手との関係を続けるか、終了するかを迷う瞬間は、多くの方が経験する大切なターニングポイントです。デートを重ねる中で、どこか心が疲れてしまったり、次のデートの約束を楽しみにできなかったり。そんな経験はありませんか?

カウンセラーのアドバイスに従って相手の良いところを見つけようと努力しても、なぜか気になるのは悪いところばかり。モヤモヤしたこの気持ちは、決してあなただけが感じるものではありません。真剣に結婚を考えるからこそ、こうした葛藤が生まれるのです。

例えば、一緒に食事をしているとき、会話が途切れて気まずい沈黙が続く。相手のちょっとした言動が気になって、頭の中でそのことがぐるぐる巡ってしまう。カフェでメニューを決めるのに時間がかかる姿を見て「優柔不断かな」と感じたり、話すトピックがいつも同じで新鮮さに欠けると感じたり。

こうした小さなことが積み重なると、デートの時間が楽しさよりも負担に感じられることがあります。マッチングアプリや友人との気軽な会話とは違い、結婚を意識したデートでは、相手を深く知ろうとする分、細かな点が気になりやすいものです。

また、相手から週末のデートを提案されたとき、仕事の疲れを癒したい気持ちと、相手との時間を優先すべきかという葛藤が交錯する。相手が楽しそうに次の予定を話しているのに、自分の心がそこまで乗らないことに気づいて、自己嫌悪に陥ってしまう。そんな自分に「なぜこんな気持ちになるんだろう」と戸惑うこともあるかもしれません。

このようなモヤモヤは、結婚相談所での交際が結婚という明確な目標に向かっているからこそ生じやすいものです。心のどこかでこの人で本当にいいのかと自問しているからこそ、こうした葛藤が浮かび上がります。そんな時に「このまま交際を続けたいけれど、気持ちが前向きになれない」「関係をどうにかしたいのに、決断するタイミングがわからない」と感じる方も多いでしょう。

結婚相談所での交際は期限がある分、決断を先延ばしにするとお互いにとって負担になることがあります。デートを重ねても心が動かない、価値観の違いがどうしても埋まらないと感じるなら、それは大切な気づきかもしれません。一方で、相手の良いところに少しでも可能性を感じるなら、もう少し時間をかけてみる価値があるかもしれません。どちらを選ぶにしても、納得できる選択が最も大切です。

迷うことは決して悪いことではありません。自分と真剣に向き合い、どんな人と、どんな未来を築きたいかを考えている証です。この経験によって、自分の価値観や理想のパートナー像がよりはっきり見えてくるかもしれません。

もし迷いが大きく、一人で考えるのが難しい時は、ぜひ私たちカウンセラーに悩みを共有して下さい。どの部分があなたにとって大切なポイントなのか、客観的な視点でアドバイスさせていただきます。どんな選択をしても、自信を持って次の一歩を踏み出せるよう、全力でサポートします。結婚相談所ベリンダは、あなたの幸せな未来を応援しています。一緒に、あなたらしい一歩を踏み出しましょう!


【婚活ブログ 結婚相談所ブログ】

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ